ChromebookとWindowsの比較 | ぶぶブログ

ChromebookとWindowsの比較

パソコン・スマホ
スポンサーリンク
最近、クロームブック買ったそうですね。 使ってみてどうですか? そもそも、クロームブックってなに? 安いしwindowsと何が違うの?
Windowsとクロームブック。安いけど、このパソコンは何なんだろうか。 色々調べてよーーく検討し、購入しました。気になっている方のモヤモヤを解消していきたいと思います。 ▼私が買ったクロームブックはこちらです。
▼私のプロフィール
・10歳頃からパソコンを触り始める ・はじめはアップル、あとはWindowsばかりです。 ・20年ちょいで6台くらい買ってます ・自作PCは2台。 ・クロームブックを使うのは始めて。ブログ執筆9割の使い方をしてます。 ・会社でもPCは使います。主にエクセルです。

クロームブックとは何なのか?Windowsとの違いは?

Chromebook(クロームブック)とは、Googleが開発したChrome OSを搭載したパソコンの事。 マイクロソフトならWindows、アップルならMacにあたります。 クロームブックの特徴は、3つあります。
・高速 ・シンプル ・安全
それぞれについて、解説します。

1.高速 

まず、起動がとても早いです。 ①開いてからパスワード入力まで12秒。 ②パスワード入力後、デスクトップが起動するまで2秒 ③ブラウザのタップしてから立ち上がるまで8秒(タブをいくつか開いた状態) 立ち上がりが爆速です。 パスワード入力時間を除くと、パソコンを開いてからブラウザが立ち上がるまで合計22秒です。これが、クロームブックの良さです。 私はブログ執筆をこのクロームブックのみでやってます。 立ち上がりが早いので、モチベーションが下がる事がありません。これって結構大事です。

2.シンプル 

シンプルゆえに使いやすいです。 Windowsのように、あのファイルどこだっけ?って事がありません。 ①デスクトップはすっきりしている。よく使うアプリをタスクバーに入れられる。 ②スマホのように、アプリは一箇所に集約される。Windowsのように散らばることはない。 ③タスクバー(右下)をタップすると電源OFFや設定画面、音量調整、明るさ、ブルートゥース、WiFi設定などがあります。音量はキーボードでも操作出来ます。 ④設定画面のメニューとHDD容量です。 写真や動画などは、全てGoogleドライブかフォトに入れてます。Googleドライブがいっぱいになったら、本体に保存します。機種によってはSDカードなどを入れられるようです。 ここまで見て感じるのは、 androidスマホやandroidタブレットに近いです。 それゆえ、アンドロイドユーザーはすぐ慣れますし、シンプルなのでWindowsしか触った事がないユーザーも問題ありません。子供でも簡単に扱えますね。

3.安全 

クロームブックはセキュリティが高いです。 ウィルス対策ソフトが標準搭載されています。仮にウィルスに感染したとしても、サンドボックス化といって、一部がウィルスに感染しても他まで広がる事が無い構造になっています。標準搭載されているおかげで、自分でソフトを買ったり、入れたりする必要はありません。 OSも自動アップデートされるので、何もする必要はありません。 さらに、暗号化されたデータでやり取りされるので、安心です。 つまり、セキュリティについて何も心配しなくていいので安心して使えます。

クロームブックのデメリット

Windowsと比較して、「高速・シンプル・安全」とメリット・特徴があることがわかりました。 ですがメリットだけではないです。 デメリットや向いてない用途についても、いくつかあるのでそれらを許容出来るのか、各人の判断になります。ちなみに、私は致命的なデメリットを感じてはいません。 ▼デメリットや向いてない用途
・ブラウザと3〜4個のアプリ、youtubeを開いての並行作業 ・WordPressを使った、細かいブログ編集作業 ・画面が小さめの機種が多い ・Windowsのようにアレもコレも出来ない。シンプルな使い方のみ。
それぞれについて、解説します。

並行作業や負荷の大きい作業には向いてない

勿論、機種の性能によりけりではあるのですが、基本的にはクロームブックにおいて、負荷の大きい作業は向いてません。 例をあげると、
・ブログ執筆(WordPress)=問題なし ・ブログ執筆+調べ物(タブ10個前後) = 問題無し ・ブログ執筆+調べ物(タブ10個前後)+画像編集 = 長時間やってると重くなる ・ブログ執筆+調べ物(タブ10個前後)+画像編集+youtube = 2〜3時間で重くなる
必ず動作が重くなる、とは言い切れませんがそのように感じる事がありました。
ちなみに、下調べした結果、動画編集は向いてないという意見が多いです。

細かい作業にはマウスが必要

タッチパッドを使った便利な操作は、いくつかあります。 例えば、ブラウザタブの切り替えやスクロール、進む・戻るなどは指を2〜3本使ってこなすことが出来ます。 問題なのは、タッチパッドを使ったカーソル移動が鈍くなりやすいことです。 どんな時に鈍くなるか、それは前章で話した負荷の高い作業をしている時です。 ですので、WordPressを使ったブログ執筆では、タッチパッドはやりにくいと感じます。 タッチパッドを使う時は、ネットサーフィンやメールチェック、音楽を聞いたり、youtubeを見たりと簡単なカーソル操作で済む作業に向いてます。 それ意外の複雑な作業では、マウスを使えばいいだけなので私的にはさほど問題ではありません。

画面が小さい機種が多い

軽量で持ち運びに便利なクロームブックは、そのメリット故に画面が小さい機種が多いです。 私が使っているのは、10.5インチワイドです。 確かに画面は小さいですが、文字サイズや画面が小さい事で作業がやりにくいなど、感じた事はありませんでした。 視力が悪い人は、14インチくらいの画面を選んだ方が良いと思います。 ただし、持ち運んで使う事が多いならサイズと重さの両方確認が必要です。 電機屋では、画面サイズは確認しやすいですが、重さは確認忘れが多いので注意して下さい。

何のために使いたいか、目的をはっきりさせてから買う

クロームブックでは、負荷の大きい作業は向いてません。 どんな作業に向いてるか、向いてないかを認識しておくことはとても大事です。 少なくともWordPress(ワードプレス)やはてなブログ、アメーバブログなど、ブログ執筆には向いていると思います。 勿論、メールチェックやネットサーフィン、文書作成、音楽を聞いたり、youtubeを見たりタブレット感覚で使えます。 ざっくり言うと、タブレットがキーボード操作出来るようになった。 タブレットはスマホ寄りですが、クロームブックはパソコン寄りと言えば分かりやすいかと思います。

さいごに。子供や学生の入門用としても最適です。

クロームブックは、子供や学生の入門用にも向いてます。 OSやセキュリティは無料で自動更新されますが、期限があります。 購入を検討している機種を検索すれば、出てくるので調べて見て下さい。 だいたい6年前後が多いと思います。
自動更新と言ってますが、手動更新は出来ないです もちろん、この期限が切れても使うことは出来ます。 サポートが無くなるので安心して使う事が出来ません。
長く使いたい場合は、自動更新が長い機種を選択して下さい。
クロームブックが子供や学生向けというのは、自動更新期限が6年くらいなので、ちょうどパソコンの買い替え時期になるからです。
その際に、WindowsやMacにすることも良いと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パソコン・スマホ買ってよかったモノ
スポンサーリンク
ニャン次郎をフォローする
ぶぶブログ
タイトルとURLをコピーしました