半角全角が効かず、切替えできない。 | ぶぶブログ

半角全角が効かず、切替えできない。

スポンサーリンク

半角全角で切替えできない場合の対処法について解説。

ちなみに私の場合は、キーボードを買い変えてこの現象が置きました。サポートに問い合わせしましたが、解決に至らず。色々調べて解決したので、解説します。

私の現象は、半角全角で‘(バッククォート)、shift+2で@(アットマーク)が入力されました。これは、キーボードが日本語配列ではなく、英語配列になってるからです。

はじめに確認すること

何よりもはじめに確認するのは、キーボードが壊れてないかです。

他のパソコンなどに繋いで同じ症状か、必ず確認して下さい。

症状が同じなら、キーボードの故障か、キーボード自体の説明書をよく読んで必要な設定をします。

USB接続ならほぼこういう問題は起きないと思いますが、ブルートゥースなら接続先がWindowsかMacかAndroidか、などにより設定が変わります。

ここまで、問題なければ次からパソコンの設定を見直していきます。

キーボードの詳細設定

まずは、PCの環境が英語になってないか確認です。

キーボードの詳細設定を開きます

入力方式が日本語ならオッケー。推奨の場合は、後述する言語設定が日本語なら問題ありません。

設定を変更したら、再起動して動作チェックをしてみましょう。

地域と言語の設定

次に、地域の設定を開きます。
日本になってますか?
優先する言語設定の一番上が日本語であればオッケー。
優先の順番を変更したり、削除したり出来ます。とにかく、日本語優先で!

設定を変更したら再起動して、動作チェックしてみましょう。

デバイスマネージャーでデバイスの削除やドライバーの更新をする

上で紹介した項目で上手く行かなければ、ドライバーを更新、削除したりします。

デバイスマネージャーを開きます
キーボードの項目を全て削除します。削除は、右クリックメニューで出て来ます。

削除したら、一旦再起動して動作チェック。

もし、キーボードが全く効かなくなったら、PCから抜き差ししてみます。

これでダメな場合は、先程と同じくデバイスマネージャーからキーボードの項目を出します。

先ほど全部削除してるので、あるのは現在繋いでいる1つだけだと思います。

それを右クリックして、プロパティを開きます。

全般タブで一番下の設定の変更を押します。何かメッセージが出ても「はい」を選択
ドライバーの更新を押します
コンピュータ上からドライバーを探します。
互換性のあるハードウェアを表示のチェックを「外す」
標準キーボードから日本語ps/2キーボード(106/109)キー Ctrl+英数を選択して、「次へ」。インストールします。

ここまで終わったら、再起動して動作チェックをして下さい。

お疲れ様でした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パソコン・スマホ
スポンサーリンク
ニャン次郎をフォローする
ぶぶブログ
タイトルとURLをコピーしました