仮想通貨ウォレットとは?【初心者向け】 | ぶぶブログ

仮想通貨ウォレットとは?【初心者向け】

スポンサーリンク

仮想通貨のウォレットってなんですか?

仮想通貨のウォレットとは?

ウォレット(wallet)とは、財布のことです。

つまり、仮想通貨の財布になります。仮想通貨は実体がありません。

仮想通貨のウォレットはいくつか種類があります。主な保管場所は以下になります。

  • 取引所
  • ソフトウォレット(アプリ)
  • ハードウォレット

一つ目の取引所は文字通り、仮想通貨の売買をする場所です。株でいうと、SBI証券やSMBC日興証券などのイメージです。取引所で購入し、そのまま預かってもらいます。

2つ目のソフトウォレットについてです。
取引所で購入した仮想通貨を自分のスマホやPCにインストールしたアプリに送金することも出来ます。
わざわざ自分のスマホに送金するのは、なんで?と思いますが、その理由は、取引所の破綻やハッキングなどのリスクがゼロでは無いからです。
後述しますが、そういったトラブルが実際にあったので万が一に備えて自分で管理しておくとというわけです。

3つ目のハードウォレットについてです。
ソフトウォレットは、取引所のリスクがあるため使う意義がありますが、実はソフトウォレットもリスクがゼロではないです。それは、ソフトウォレットはネットに繋がった状態にあるので、ハッキングリスクがやはりあります。ですので、ネットに繋がってない状態で保管するために、ハードウォレットを活用します。

前述した、ソフトウォレットとハードウォレットは別な言い方で呼ばれることもあります。
ソフトウォレットはホットウォレット、ハードウォレットはコールドウォレットとも言います。

ソフト、ハードウォレットにはいくつか種類があります。
よく使われるのは、
ソフトウォレットはスマホ(PC)アプリ
ハードウォレットはレジャーナノエス、セーフパルなどのUSB型やカード型の財布が主流です。

ここまで読んでウォレットとは何か分かったと思います。

私達は取引所で購入したコインをどうするか、選択肢は主に以下の3つになります。

  • 取引所にそのまま預けておく(コインチェック、ビットフライヤーなど)
  • 取引所からソフトウォレット(アプリ)に送金する
  • 取引所からハードウォレット(レジャーナノエス、セーフパルなど)に送金する

ハードウォレットは必要か?

購入した仮想通貨は、取引所か自身のスマホなどのアプリかもしくは、実体のある財布に保管することになります。

ちなみに、ハードウォレットにはソフトウォレット(アプリ)から移すことになります。QRコードなどを読み込ませることで移すことが可能です。詳しくは別記事で解説したいと思います。

なぜ、実体のある財布に移すかというと、取引所であれ、アプリであれ結局はオンラインで繋がっているわけで例えば取引所がハッキングされてしまえば、預けてある仮想通貨が盗まれるわけです。

ですから、ハッキングのリスク回避のため、ハードウォレットに移すことがより安全に管理できるわけです。じゃあ、そのハードが盗まれたらどうすんじゃいって話ですが、ハードウォレットにはパスワードが設定してあるので、それもセットで盗まれない限りは大丈夫なんですね。

でも、ハードウォレットが無くなったら犯人の手元に渡らないにしても、自分の手元からは無くなると思いますが、心配ありません。

ハードウォレットの初期設定で復元キーを発行します。ですから、万が一ハードウォレットが盗まれたり、破損したり、何かしらで使えなくなったとしても、もう一台買って復元すればいいだけなんですね。

グーグルやiPhoneのように、スマホの機種変更した後に自身のアカウントでログインすれば元々使っていたアプリなどが復元されるようなイメージですかね。

話がそれましたが、ハードウォレットは必ず必要でないにしても”あった方が安心”です。

ただ、毎日や毎週などしょっちゅう、取引する人にとってはイチイチ引き出す必要があるので、面倒ではあります。失ったら生きてけないお金を取引するのであれば、面倒でもハードウォレットに保管することをおすすめします。

ホットウォレットは盗まれる

先にも述べたように、盗まれる可能性があります。

実際に、盗まれたケースで有名なのはコインチェックです。

2018年1月のNEM(ネム)が焼く580億円相当がハッキングされ盗まれました。

この原因として、一部をホットウォレットで管理していたようで、現在はコールドウォレットを採用しているためハッキングリスクは格段に少なくなったといえます 。

ですので、取引所でもかなり安心出来る環境が整備されていると言えます。

それでも取引所は危険がある

セキュリティ面では相当強化されてきましたが、ある危険があります。

それは、破産する可能性があることです。

破産理由は諸説、様々あります。

イタリアのビットグレイル、日本のマウントゴックス、アメリカのボイジャーデジタル、ニュージーランドのクリプトピアなど。

破産すると預けていた仮想通貨は戻ってこないこともありますので、充分理解した上で取引を始める必要がありますし、中長期投資の場合は特にハードウォレットやソフトウォレットに保管しておいた方が良さそうです。

ソフトウォレットのオススメ

ソフトウォレットを選ぶ基準は、

  • セキュリティ
  • 対応通貨
  • ウォレット意外の機能

が重要です。

ソフトウォレットはセキュリティが何よりも大事

当たり前の事ですが、セキュリティが脆弱ではハッキングのリスクがあり、ウォレットの中身を抜かれかねません。

とはいっても、よっぽどマイナーなソフトウォレットを使わない限りは問題ないと思います。

基本は、Google PlayやApp Storeでダウンロードすること。

インストール前にググって評価を確かめておくとなお良いですね。

ソフトウォレットには、どんなコインでも預けられる訳ではない

ビットコインやイーサリアム、リップルなど有名どこであれば、ほぼ対応していると思うが、草コインと呼ばれるマイナーなものは預けられない場合もある。

初心者であれば、これから何を買うか分からないから取り敢えず使いやすそうなものを選んでおいていいと思います。

ウォレットはただ預けるだけじゃなく、貸付(レンディング)による金利を取れるものもある。 

ビットコインとイーサリアムだけ長期保有したいって人は、前述のように本当に使いやすさや有名どこで選んで問題無いと思います。

けれども、ビットコインやイーサリアム意外のアルトコインについても興味があり、SNSなどで草コインが何百倍の価値にもなって億り人になった。なんて、投稿をみてしまうと、ついつい他の銘柄も気になると思います。

そういう人には、様々な通貨を預けられるかつ、買ったり貸付したりあらゆることが出来るウォレットを紹介します。

セーフパルウォレットは、仮想通貨の貸付、売買、交換など何でも出来るオススメソフトウォレット

私はセーフパルウォレットを使っていて、とても満足しています。

なぜなら、このウォレット(アプリ)一つでほぼすべて事足りるからです。

インストールから導入までは多少面倒がありますが、セキュリティ面を考えると手間は避けられません。インストールして実際に触ってみるのが、一番ですが、どんなものか知りたい人に簡単に説明すると

  • 貸付(レンディング)が出来る・・・コインを貸し出して利子を受け取れる
  • 売買が出来る・・・クレジットカードを使ってビットコイン他様々な仮想通貨を購入することが可能です。
  • 交換(スワップ)が出来る・・・例えばUSDTをBUSDに交換したり。ビットコインをイーサリアムに交換したり。
  • ハードウォレットもある・・・カード型のハードウォレットもあります。スマホからQRコードを読み込ませることで送受金が可能です。ブルートゥースやWiFiといった通信をする必要がありません。アプリとハードをセットで使うとセキュリティ面はほぼ心配ないんではないでしょうか。

結局、初心者はどうすればいいのか?

結局のところ、ソフトウォレットを使うべきか、ハードウォレットを買うべきか、判断に迷ったという方もいるかもしれません。

私なりに考えるウォレットの持ち方を説明します。

①ビットコインってよく分からないけど買ってみたい。買っても数万円程度かな。

こういう人は、取引所オンリーでいいと思います。先程説明したセーフパルウォレットに手を出すと色々やってみたくなります。
利益が結構出た時には、確定申告で泣くことになるので、おすすめしません。

②貸付などで利子も獲得したい。草コインを買って何百倍にもなる夢を買いたい。

欲張りなあなたには、取引所とセーフパルウォレットの購入をおすすめします。
さらに、資産の3分の1くらい突っ込みたいと考えているなら、ハードウォレットも持った方がいいと思います。ただし、日常的に頻繁にコインを売買する場合には必要無いかもしれません。

③長期保有するつもりだし、資産の3分の1以上を突っ込むつもり

ビットコインの将来性を見込んで大量の資産を投入したいと思っているなら、ソフトウォレットは逆にいらないかもしれません。ハードウォレットに保管して寝かしておくのをおすすめします。

ソフトウォレットやハードウォレットを持つ際に注意すること

ウォレットを削除したり、紛失した場合には復元キーが必要になります。

復元キーを忘れてしまったら、もう二度と取り出すことは出来ません。

絶対になくさないように、管理しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資初心者
スポンサーリンク
ニャン次郎をフォローする
ぶぶブログ
タイトルとURLをコピーしました